へんないきもの展
登別マリンパークニクスにて開催中の「へんないきもの展」へ
生態や名前、姿に特徴ある生物を集めた特別企画で、
以前にNHKでやっていたプラネットアースに出演していた生き物もちらっと
ちらっと少数精鋭でやってきてます
深海の生物ってなんかこう神秘よね
この世に宇宙はみっつよね
頭の中の小宇宙と深海と外宇宙
その中の深海の宇宙に住むへんないきもの展です
登別の位置
↓

このイベントの宣伝、CMが道外にも流れているのかわかりませんが
このCMをみたら円谷的な魂が突き動かされます
ウルトラマンOPより




こんなモチーフで
登別マリンパークニクスCMの動画さがしてもみつからないのでなまくら検索なので
へんないきもの展のCMで使っている画像でなんとかこうどうにかそこをなんとか
商品化したものがこちら


CMは画像の入るタイミングがもろ初代ウルトラマンで
ああ、みにいきたい
そんな気になる
うまいCMだ
実際みたのがこちら


スベスベマンジュウガニです
スベスベです触れませんけどスベスベです
猛毒があるので食せません
このカニ
スベスベなことよりも
眼(ガン)のつけあいで決して負けないことの方を特筆すべきです
いつカメラをむけてもカメラ目線
けっして目をそらさない
ためしに数十件、
スベスベマンジュウガニについて触れている、画像を載せているブログをみました
すべからくスベスベマンジュウガニはこっちを向いていました
v(゚д゚)v←こんな
こっちみんな!的な
そしてとうとうわたくしから目を逸らしたのでございます
あとはいろいろ
撮影は禁止ではないがフラッシュが禁止なため暗くてあんまり撮れなかったので
見る方に比重をよせてけとーに何種類か撮りました



最後にこれが気に入って、黒いタツノオトシゴ
本当の名前はクロウミウマだそうであまりにあんまりなそのままさ


これ、写真撮るの難しかった
なぜなら黒いから
水槽のバックが黒なので、下の白い砂の上にきてくれないと
闇夜のカラス以上にみえねーのです
ツレが次へ移動したがっているところを粘って、
土俵際の先代貴ノ花くらいの粘りをみせても撮る!と決意したのですが
実際は土俵際の高見山くらいの腰の高さでなんとか2枚だけ撮りました二枚にまーい
現場のいきもの展には写真よりたくさんのへんなのがいます
機会があったらお越しください
…っていう場所じゃないんだよね
もうそこへ行くっていう強い目的意識がないと登別なんて通常いかない場所なんだよね
千歳空港から札幌への通り道にあるわけじゃないし
鉄の意志で行かないと登別なんてなかなか行かないんだよねR36をよく通る人なら行くよね
だがしかし登別の温泉はすごい
北海道もいろいろたくさん温泉がある
なんたって日本一温泉がおお(ry
どの温泉も入ったらつるつるだわーと思っていたのですがここはレベルがちょっと違う
わたしは登別の温泉はあまり行ったことがなかった
小学生以来
小学生のときに肌のツルツル維持時間など気にしませんし
だから記憶になかったし、その後目的意識をもって登別に来なかったのですが、この硫黄泉
入ってから二週間以上ツルツルですごい
登別カルルスは入っていないので
また今度目的意識をもっていってみたい
じゃないと到底いかない場所だから
登別カルルスは上記の地図のこの辺!!より、更に山奥にむかっていく
どうなんだろうねこのオメガドライブとセッションしそうな名前の温泉
そして
どうだろう黒松内
ここもあまり何気に通るところとは思えないのであるが
北海道の道の駅にはご当地の美味しいものがおいてあったりする
恵庭も新しくなったので行ってみた
普通にきれいな道の駅でパンがおいしかった
だがしかし
黒松内
道内でここ以上の道の駅はちょっと思い当たらない
くろまつない
小樽から5号線を通って函館方面に向かうと途中にある
小樽から函館に行く人はだいたいは高速道路を使うのでは
だって距離がはんぱないし
下道からいってみようと思う奇特な人は、この黒松内の道の駅に寄るべきである
べきである
べき
そして
ピザを食べてみよう
パンも美味しい、そこをあえてピザを食べてみよう
道の駅の奥、トイレの横にあるピザ屋さん
注文してからつくる
道産の小麦
道産の牛からとった乳を加工してつくったチーズ
道産の野菜
道産道産
その店の名はピザドゥ

黒松内また行きたいわー
でもここも行きにくいところで遠い
いま中山峠が通行止めだから←土砂崩れで
もしかしたら迂回する車が増えて…?
ルートとしては札幌からニセコ(有島記念館)に向かうために、
中山峠越えか、5号線から道道か、という選択でたまたま5号線を選択したのだ
もし中山峠を通ってたら土砂崩れに巻き込まれてたかもしれないわー
その後登別に向かうにもいくつかルートがあるのだが、
少し遠回りをして5号線を選択
初志貫徹
だからたまたま黒松内を通ることができた
ちなみにわたしはナビは使わない
貧乏だからだ
プリミティブな能力全開で徘徊するのだ
困ったことはない
さすが原始の力
ピザドゥくわしくはこちら↓
道の駅 黒松内HP
北海道は広いので
道民でもまだまだ行ったことない場所があるね
通ったことはあっても知らないとこあるね
バイクでもけっこういってる
バイクで全道は一応ぷらぷらと網羅している
が
北海道なんて何か月か滞在しないと無理ね
そういうわけで美味しくてスベスベな旅でした
| 時事 | 00:00 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑