>> EDIT
2011.08.16 Tue
美しき河よモルダウの 青き水面は今もなお 流れに優しく陽はそそぎ さざなみはいつも歌うたい 岩にあたりしぶきあげて渦を巻く この旋律はなじみの深いもので 合唱曲として歌ったことがある しかし歌詞については それほど考えたことはなかった 美しい風景、河の描写であるのだな、くらい 映画の中でかかるこの曲(歌詞はない) そうだ人生のようだ 日本でいえば ゆく河の流れは絶えずして しかももとの水にあらず よどみに浮かぶうたかたは、 かつ消えかつ結びて、 久しくとどまりたるためしなし 世の中にある人とすみかと、またかくのごとし 無常であり悠久である 宇宙、マグマ、海、マクロからミクロへ変遷そして生命誕生 今年咲いた花は去年と同じ姿であるけれど去年の花ではない ややしばらく 地球大紀行のような映像がただずっと流れ 途中少しジェラシックパーク 今にたどり着くまでの 愛しいわが子に至るまでの道を かなりマクロな視点から順を追って映像が流れてゆく この映画のすごいな…と思ったところは 映像に一瞬たりとも気を抜いていないところ 美しい映像はもちろん、他の映画にもある この映画は美しくない映像がないと言っていいほど隙がない 感動する、というよりは、隙のなさに感心した そういえばショーン・ペンが夢想の中で漂っていたのはカッパドキア どのシーンを切り取っても、どの一瞬を切り取っても、 小洒落た絵葉書になりそうだ 隙がない本当に この作品がいいかどうかは人によるとして、 こだわりの映像には素直に拍手したい気持ち お話は中盤辺りから、 人も自然も愛しなさいとおしえる母と、 お人よしになるな、と厳しく教える父(ブラピ)、 その少年時代を思い出す長男のジャック(ショーン・ペン) 弟たちと共に父の怒りを買って畏怖しながらも憎しみを持っていたことを思い出す これも最初の映像と同じく、 無常であり永遠であり普遍である 自分はこれを観ながらゆっくりと胸が痛んでいた キシキシと 自分の子供をつくる、親になるということは 紡ぐことだ 編み物ならほんのひと目、増える この世界が螺旋で繋がってゆくように 太古も現代も根底は変わっていないでも変わっている 変わっていて変わっていない そして いろんな感情が増える 親になるということは いろんな感情が増えるものなのだなあ 編みこみが複雑になる 手の込んだ模様に 上手くいくこともいかないことも全てひっくるめて それでも愛してやまない種 人は(人に限らず生命体は) 必ず、誰かから生まれている わたしたちは46億年のほんの一瞬を生きている わたしの人生をつまめばわずかだが重ならないと46億年に到達しない 生まれたその種はまた次の種を生む 苦しみも喜びも抱えて 次に紡いでいくのだね 映像をみているうちに 理解する必要も 答えを出す必要もない、と感じた 夕日がオレンジに染まり 光がさして陽光が煌くのも 目には見えるが仕組みをしらなくても美しいと思う 雪の結晶がなぜあんなに美しい形をしているのか 知らなくても美しいと思うのだ わたしのこの痛みは 親だからだろう 次の種を生んだから ジャック(ショーン・ペン)の思い出の中の父と母は 子供の視点でみたわたしの父と母でもあるし(性格は違うけれど) わたし自身が彼からみた父であり母であるからキシキシ痛むのだ かといってガンガンには痛まない ゆっくりとゆっくりと痛む この世界は人のひとりの思惑や意向など汲むことなく 無慈悲に、だけど慈悲深く流れてゆく そして自分が生きたときは46億年分のほんのわずかに 確かに積み重ねられている おそらくまた観ます 映画館でなく 部屋を暗くして音をシャットアウトして また観るでしょう 少し痛みを感じたいときに
ちなみに
第30回のーーーークイズ ←リンクあり
これの、
>その代わりといってはなんですが、
>反逆のルルーシュくらい逆になってる「の」を晒してみようのコーナーどんどんぱふぱふ
>第七天国へと続く螺旋階段かと思わせるこの螺旋
>美しい
>ただひとつ残念なことが…!
>逆のである!
答えは「ツリー・オブ・ライフ」でしたー!
関連記事
スポンサーサイト
| 映画
| 01:45
| comments:8 | trackbacks:27 | TOP↑
TRACKBACK URL
http://okuyapu.blog.fc2.com/tb.php/166-e38816ce
TRACKBACK
昨日、2012年9月29日(土曜日)は、アップルストアで新型のipod touchを予約
本当はもっと前に予約する筈だったのですが、刻印で悩み続けて昨日まで…悩んだ結果の刻印は名前と生年月日だ...
| ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 | 2012/09/30 18:25 |
苦痛・難解というより睡魔との闘い。
父息子の葛藤と生命の繋がりを同一哲学視し、要するに難解すぎて意味が解らないといったような作品^;観る人を選ぶよ〜気をつけよう。
前半
| いやいやえん | 2012/03/13 14:01 |
THE TREE OF LIFE/11年/米/138分/ドラマ/劇場公開
−監督−
テレンス・マリック
−製作−
ブラッド・ピット
−脚本−
テレンス・マリック
−出演−
◆ブラッド・ピット…オブラ
| 銀幕大帝α | 2012/03/07 23:38 |
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1306128274/1 :名無シネマ@上映中:2011/05/23(月) 14:24:34.33 ID:HBtC7YSW ツリー・オブ・ライフ The Tree of Life 公式 http://www.movies.co.jp/tree-life...
| 2ちゃんねる映画ブログ | 2011/11/25 22:17 |
『 ツリー・オブ・ライフ 』 (2011)  監 督 :テレンス・マリックキャスト :ブラッド・ピット、ショーン・ペン、ジェシカ・チャステイン、フィオナ・ショー、ハンター・マク...
| さも観たかのような映画レビュー | 2011/10/23 13:34 |
11-53.ツリー・オブ・ライフ■原題:The Tree Of Life■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:138分■鑑賞日:8月27日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ(六本木)■料金:1,80
| kintyre's Diary 新館 | 2011/10/22 17:15 |
そんなわけで今日も映画を観てきました。テレンス・マリック監督の「ツリー・オブ・ライフ」でございます。テレンス・マリック監督の映画と言えば私は「シン・レッド・ライン」しか...
| 生まれてから今まで観てきた映画全部 | 2011/10/12 22:06 |
カンヌ映画祭パルムドール受賞作品。
評判が天地のように別れていたので、DVDスルーしようと思っていた。
すると「抽象的な映像が多いから、DVDだとつらいかも」という話もあって、新...
| 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜 | 2011/09/26 20:58 |
太古の昔、宇宙の始まりから連綿と続く、いのちの営みを、美しい映像で描き出した唯一無二の映画『ツリー・オブ・ライフ』。
ブラッド・ピットとショーン・ペンという二大俳優が
| Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ> | 2011/09/01 10:50 |
「シン・レッド・ライン」「ニュー・ワールド」で知られる「伝説の監督」テレンス・マリック最新作にして、第64回カンヌ映画祭パルム・ドール受賞作品。
ブラッド・ピット×...
| 新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~ | 2011/08/31 19:43 |
エデンの園の中央には、二本の木が生えているという。
一つが知恵の樹、もう一つが生命の樹(Tree of Life)である。
『旧約聖書』の『創世記』に登場する生命の樹は、孫悟空が食べ...
| 映画のブログ | 2011/08/30 07:46 |
『ツリー・オブ・ライフ』を吉祥寺のバウスシアターで見てきました。
(1)『イングロリアス・バスターズ』で快演を披露したブラッド・ピットや『ミルク』のショーン・ペンらが出演
| 映画的・絵画的・音楽的 | 2011/08/28 21:50 |
テレンス・マリック節、全開!
| 迷宮映画館 | 2011/08/28 15:39 |
テレンス・マリックの前作『ニュー・ワールド』のラスト・カットの木がとてもとても印象的で心に残るものだったから、その次の監督作が『ツリー・オブ・ライフ』であるということに...
| かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY | 2011/08/28 11:57 |
'11.07.25 『ツリー・オブ・ライフ』(試写会)@よみうりホール
yaplog!で当選! いつもありがとうございます。これは見たかった! シネ通かSHOWBIZで紹介された時の映像、大好きな「モルダ
| ・*・ etoile ・*・ | 2011/08/25 01:54 |
「ツリー・オブ・ライフ」★★★★
ブラッド・ピット、ショーン・ペン、
ジェシカ・チャスティン出演
テレンス・マリック監督
138分、2011年8月12日より公開,
2010,アメリカ,ウォルト・デ
| soramove | 2011/08/18 21:26 |
厳格な父親(ブラッド・ピット)、愛情溢れる母親(ジェシカ・チャステイン)に育てられた長男のジャック・オブライエン(ショーン・ペン)は、人生の岐路に立ち、自らの少年時代に...
| 心のままに映画の風景 | 2011/08/18 16:09 |
1か月ぶりの映画だ、観たい映画がこの間無かった。
【=46 -8-】 予告編で観ているとどんな映画なのかは解らなかった、しかし本年度カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いていると
| 労組書記長社労士のブログ | 2011/08/18 12:42 |
人間とは何者か、神は何処にいるのか・・・・?
「ツリー・オブ・ライフ」は、商業映画デビュー以来38年で、発表した作品は僅かに5本という、超寡作な異才テレンス・マリックの6年ぶ...
| ノラネコの呑んで観るシネマ | 2011/08/18 01:21 |
「The Tree of Life」
ブラッド・ピット×ショーン・ペン×テレンス・マリック。
それ聞いただけでもワクワクするのに、
さらにカンヌ映画祭でパルムドール ときたらもう絶
| まいふぇいばりっと ゆる日記 | 2011/08/17 22:51 |
2011年:アメリカ映画、テレンス・マリック監督、ブラッド・ピット、ショーン・ペン、 ジェシカ・チャスティン、フィオナ・ショウ、 ハンター・マクケラン出演。
| 〜青いそよ風が吹く街角〜 | 2011/08/17 21:17 |
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
8月13日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 12:50の回を鑑賞。
| みはいる・BのB | 2011/08/17 10:55 |
天地創造。生々流転。
| Akira's VOICE | 2011/08/17 10:44 |
The Tree Of Life (Original Motion Picture Soundtrack)◆プチレビュー◆伝説の監督テレンス・マリックの世界観が炸裂する映像詩。家族とその存在意義を地球の起源まで遡って問いかける。 【70点 ...
| 映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評 | 2011/08/17 09:21 |
☆正直、きつかったなぁ。
最初の30分間くらい、延々と「宇宙/地球/生命創造」のイメージ画像が続く。
「物語」で進んでくれているわけじゃないので、退屈なことこの上ない。...
| 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭 | 2011/08/17 06:12 |
原題: THE TREE OF LIFE
監督: テレンス・マリック
出演: ブラッド・ピット 、ショーン・ペン 、ジェシカ・チャスティン 、フィオナ・ショウ 、ハンター・マクケラン
公式サイトは
| Nice One!! @goo | 2011/08/16 16:52 |
第64回カンヌ国際映画祭で最高賞「パルムドール」を受賞した作品です。
| 水曜日のシネマ日記 | 2011/08/16 07:00 |
こんにちは
おくやぷさん、こんにちは!
>映像に一瞬たりとも気を抜いていないところ
まさにその通りですね。
カット一つ一つもそうですが、繫ぎも、ところどころに挿入されるカットにしても意味があるように感じました。
宇宙の誕生、地球の誕生、生命の誕生、人類の誕生、ある人の誕生。
それぞれのスケールもスパンも違うのですが、同じような営みがあるということ。
そしてそれが連綿と続いていくということを描いているように感じました。
| はらやん | 2011/08/16 12:37 | URL |