fc2ブログ

as soon as

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

おおかみこどもの雨と雪 【映画】

試写にて観賞


女性が持つ母性
男性が求める理想の母性

この作品の母性は、男性が求める理想とする母性



わたしは高村光太郎を読んだ時のような気持ちになった
高村が智恵子に求めたもの
「荒涼たる帰宅」や「智恵子抄」を読んで この人は狂ってるな と思ったものだ
静かなる狂気
自分に智恵子の器が求められたとき応えることができるだろうかと
想像すると身震いした

「女側」の人間でなくとも、
女が自ら女を実感するという部分だけでなく、
「男側」から捉えられる女というのもまた、ひとつの本質というべきだろう
しかし、それもすべてではなく
あくまで「ひとつの本質」だ

多くそれは理想論であるが、
しかし理想と現実の狭間で揺れ動く不確かな像の、
その不確かさが逆説的に確かな女の像であるのだ

『おおかみこどもの雨と雪』で言うと、この「母性」が
男性側からみた女の姿である

男と女の場合、セックスを含み求め合う他人であるが、
母性の場合は他人ではないため、より一層「あるべき」とされる姿が映し出される

この作品をみて
ものすごく正直に誤解をおそれずいえば
気持ちが悪い
身震いする
子供を成人まで育てて思う女の母性と男が求める母性には深い溝がある
「ひとつの」真実の姿として捉えている感覚は受け入れることができるが、
それだけだと受け入れられない
片方からだけみているその姿を理想としたり好きであることは変えようがなく仕方ない
それ以外もあることが許容されているならば

「ひとつの本質」が「唯一の本質」であること
声高に主張をしない主張をされるたびに
足場が少なくなってゆき高いところから落ちそうで身震いする


この映画とは少し離れてみる

以前に「八日目の蝉」をみたときに、
「おおかみこども~」は男の視点映画であるのに反し
八日目の蝉は全く以って女の目線の映画だなと感じた

なぜなら、男はでてくるが、男の意志が一つも出てこない
男の人が何を考えているか、まったく描かれない
心理描写がない
女側から想像する男像が描かれているだけだ

「性」というものをみたときに、
男が女の本質を
女が男の本質を
真に「共感」という形で理解することは無い
思考や嗜好でなく、性、さが(母性でも父性でも)
自分と違う「性」に共感をした気分になるときはある
あくまでそれは気分、気のせい

わたしがよく例に出す、自分の男気基準は男組という漫画である、と
これももちろん「共感」で言ってはいない
共感するはずがないのだ
自分は女の性なのだから
男の哀愁も共感であろうはずがない
ただ、それをみて
愛おしい、と思うかどうかなのだ

共感という形では真にわかりあえないと言いつつも、
女からみた女だけが
真実の姿とはいえず
最初に書いた通り、
>「男側」から捉えられる女というのもまた、ひとつの本質というべきだろう
と思う
どちらか一方だけでは足りない
ゆえに分かちているのではないだろうか
深い溝がある
だからこそ埋めあおうとする

この映画は埋める余地がない


わたしの感想はこうなったが
十分、視聴にたえる作品と思う

自分が感じたこの感覚は、
高村を読んで、
この人、狂ってるな
と感じたなら
もしかして共有できるかもしれない





余談ですが、高村は好きです
突き抜けてるんで
おかしいことを否定しないんで

高村関連記事
荒涼たる帰宅
ぼろぼろのじちょうかちょう ~放浪記5~

ところがこれを世界標準だと言われると
ちょっ、待てよっ

なるわけです

こんばんはキムチタクヤです
関連記事
スポンサーサイト



| 映画 | 15:16 | comments:11 | trackbacks:9 | TOP↑

COMMENT

はろぅ♪

いつもながらストーリーが謎ネ★
ハイ、公式にいきますぅ~
CMではみたコトあるョ
狼男の人を好きになるんデショ
キャッe-266

| けぃこ | 2012/07/16 16:37 | URL | >> EDIT

高村は狂ってるお(^ω^)

前にね、高村の本の後書きを書いた女性が同じことを書いていた。
高村は智恵子にとんでもない要求をするって。
そして智恵子には女として男の理想を反映する大きな器がある。
でも女性としては高村の愛は怖いってさ。
みせようと思ったのにどっか行っちゃった(^ω^)

智恵子が精神分裂症になったじゃない?
そこからの高村がことさら静かに鬼気迫るんだよね。
狂気とされる世界に二人きりで高村は悦びを感じていたと思うよ。

私はこの世で智恵子にめぐりあったため、彼女の純愛によって清浄にされ、以前の廃頽はいたい生活から救い出される事が出来た経歴を持って居り、私の精神は一にかかって彼女の存在そのものの上にあったので、智恵子の死による精神的打撃は実に烈はげしく、一時は自己の芸術的製作さえ其の目標を失ったような空虚感にとりつかれた幾箇月かを過した

ほんの一部でも智恵子に関しては他の何も寄せ付けない逸脱感が感じられる。

でも高村好きなんだよね~。

| hina | 2012/07/17 23:54 | URL | >> EDIT

Re: はろぅ♪

> いつもながらストーリーが謎ネ★
> ハイ、公式にいきますぅ~

そうしてください


> CMではみたコトあるョ
> 狼男の人を好きになるんデショ
> キャッe-266

それがよー…
ファンタジーぽいんだけど
どうでもいい入れなくてもいい現実描写があって
おらびくっとしたな
このかーちゃんはスィーツだよ

いくら田舎とはいえ
苦学生で大学に通ってたかーちゃんが
子供を働かないで育ててゆくたくわえがあるのかね~
ああファンタジーだからいいのか
だから本当に母一人で育てた自分がみると
へ~…
って
まあそんな感じで
じゃ現実じゃないんだろうなって
だから感動どころも
きっとわたしに届かなくて
で父親がいなくなる前に
狼人間としてのいろんなこと
なんも話さなかったのかねこの夫婦は
まあファンタジーだからいいか
でもそれなのに子供育てて苦労して…ってのみると
なんて無計画な人たちだろうなとも思うし
でもファンタジーに計画なんていらないか
どうでもいいか

とにかく
わたしには合わない
合う人はいると思うよ

| おくやぷ | 2012/08/01 07:48 | URL | >> EDIT

Re: タイトルなし

> 高村は狂ってるお(^ω^)

ですね
そう感じる人なら
このもやっと感は伝わるかも

>
> 前にね、高村の本の後書きを書いた女性が同じことを書いていた。
> 高村は智恵子にとんでもない要求をするって。
> そして智恵子には女として男の理想を反映する大きな器がある。
> でも女性としては高村の愛は怖いってさ。
> みせようと思ったのにどっか行っちゃった(^ω^)

それ、どの文庫だろうな?
ていうか
智恵子抄なのけ?
ぽっくんがもってるやつには載ってないお

>
> 智恵子が精神分裂症になったじゃない?
> そこからの高村がことさら静かに鬼気迫るんだよね。
> 狂気とされる世界に二人きりで高村は悦びを感じていたと思うよ。

そこはわかるけどね
こんな風に狂いたいよ

>
> 私はこの世で智恵子にめぐりあったため、彼女の純愛によって清浄にされ、以前の廃頽はいたい生活から救い出される事が出来た経歴を持って居り、私の精神は一にかかって彼女の存在そのものの上にあったので、智恵子の死による精神的打撃は実に烈はげしく、一時は自己の芸術的製作さえ其の目標を失ったような空虚感にとりつかれた幾箇月かを過した
>
> ほんの一部でも智恵子に関しては他の何も寄せ付けない逸脱感が感じられる。
>
> でも高村好きなんだよね~。

あっしも好きです

| おくやぷ | 2012/08/01 07:50 | URL | >> EDIT

なるほど

理想の女性とは言わないまでも、監督が好きな女性像~であろうことは容易に想像つきました。
でもって、あおいちゃんが、すんげえ好きみたいですね。
アタシが違和感を感じたのは、これはアニメではない。最初に宮崎あおいありきで作られたもんだ・・・と思ったところです。
アニメって、そうじゃないと。
でも好きなように作れるようになったところ、ちょっと欲をかいたかなあ。

>女からみた女だけが真実の姿とはいえず
ここもそうですね。きっと監督は分かってるんでしょうね。
でも、現役母を、「うん!そうだ」と納得させるほどの説得力はなかったです。

| sakurai | 2012/08/15 21:03 | URL | >> EDIT

sakuraiさん

> 理想の女性とは言わないまでも、監督が好きな女性像~であろうことは容易に想像つきました。
> でもって、あおいちゃんが、すんげえ好きみたいですね。

ああ
そんな感じがしますね
かなりします


> アタシが違和感を感じたのは、これはアニメではない。最初に宮崎あおいありきで作られたもんだ・・・と思ったところです。
> アニメって、そうじゃないと。
> でも好きなように作れるようになったところ、ちょっと欲をかいたかなあ。

考えてみたらですよ、
映画をみてあーだこーだいうわたしなどは
文句があればつくりゃいいんだなとも思う時もあるですよ
力があれば
ゆえにこういう力をもつ方たちは自分の中のなんらかの主張が
いろいろ現れますよね
むしろ現していい

それが合うか合わないかでみると
わたしはこの人と合わないようです


> >女からみた女だけが真実の姿とはいえず
> ここもそうですね。きっと監督は分かってるんでしょうね。
> でも、現役母を、「うん!そうだ」と納得させるほどの説得力はなかったです。

このような女性も存在することはわかる
そう、でもわたしを説得することは無理
そのように感じた映画でした

| おくやぷ | 2012/09/14 06:19 | URL | >> EDIT

こんにちは

おくやぷさん、おひさしぶりです(*´∇`*)
拙ブログにTBとコメント賜りましてありがとうございました!
私はこの花を観ていてなぜかイライラしてしまう部分がありました
。それは一体なんでなのかなと思っていましたが、おくやぷさんの記事を拝見して「これだ!」と思いましたよ!
さすがおくやぷさん。e-461グッジョブe-343
だれでも花みたいに笑って簡単に生きて生きたい。
けどそれは無理ですわ!

この映画男と子供にはすごくウケがいいんですよね(笑)









菅原文太みたいな韮崎を主役にした物語にすればいいのにと思っちゃいましたww

| 愛知女子 | 2012/09/16 17:13 | URL |

愛知女子さん

> おくやぷさん、おひさしぶりです(*´∇`*)

お久しぶりです~!
返事も久しぶりになってすみません


> 拙ブログにTBとコメント賜りましてありがとうございました!
> 私はこの花を観ていてなぜかイライラしてしまう部分がありました
> 。それは一体なんでなのかなと思っていましたが、おくやぷさんの記事を拝見して「これだ!」と思いましたよ!

スィーツだからじゃないでしょうか
なんかこうもやっと


> さすがおくやぷさん。e-461グッジョブe-343
> だれでも花みたいに笑って簡単に生きて生きたい。
> けどそれは無理ですわ!

ファンタジーだから、いい
ならば
現実的な心の支えとはならず、
では現実リアル描写かといえば、
まず
金!
金の問題があやふやすぎます
どこから出てんの
それだけでもどんなたおやかな女性も変えてしまうものですよ
もっと必死にね泥臭い感情

だからファンタジーならいいですよ
だとしたら楽しくないファンタジーですな


> この映画男と子供にはすごくウケがいいんですよね(笑)

それはなんか
わかる気がします
男の人がつくってますし


> 菅原文太みたいな韮崎を主役にした物語にすればいいのにと思っちゃいましたww

じゃけんのう
云い出したらどうします?w

| おくやぷ | 2012/10/07 08:21 | URL | >> EDIT

ドクターマーチン ブーツ-onsitekrushing

Quite a few ethnics outside of the You. サマンサキングズ www.internetadvertisingseattle.com サマンサタバサ バッグ 新作,S. work on the foundation involving associations. Men and women would rather use men and women they learn.レッドウィング ベックマン http://www.costarica-travelinfo.com/ レッドウィング ブーツ,Therefore , a cold call is often definitely not the most effective method to appointment folks and also doing contacts. Knowing somebody who is usually near the agency that you require to contact, オロビアンコ 時計 www.natashabauman.com オロビアンコ 財布,it might be far better make an effort to initially meet your own brethren with the help of that network. オロビアンコ アウトレット www.himnos.org オロビアンコ バッグ メンズ,Working together with a corporation to help you using your preliminary get in touch with could be excellent. Customized and so third-party businesses usually are industry-related and advertise frequently within regional trade mags. ドクターマーチン dr.martens www.onsitekrushing.com ドクターマーチン アウトレット,Additional places by which to meet possible colleagues and also clientele are generally conferences as well as industry events. Individualized displays usually are saved in the United States in fact it is very helpful if you carry out some pre-investigative perform.

| romyimmepemat | 2014/01/16 22:41 | URL | >> EDIT

<a href=http://www.hartheatandac.com/>ケイトスペード バッグ セール</a>

それ世界中っているでしょうる財布とはあなたがそれないように乾燥しのブーツは、着用するるように今、 my website : My Web Site : http://www.kensam.com , So in case you be sure to ask 17 citizens on this . concern, you obtain lower back that a lot responses.

| Byncpoepe | 2014/01/18 14:11 | URL | >> EDIT

http://www.renewingfaces.com/ グッチ アウトレット

ストレートするつもり。イルが解年に、ーファー販売を開ールブレンモカシン http://www.coffeewithus.com/ Subsequent trigger is this :, everything may be done employing the world-wide-web.

| Richardlug | 2014/02/07 00:04 | URL | >> EDIT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://okuyapu.blog.fc2.com/tb.php/378-30266bc3

TRACKBACK

【映画】おおかみこどもの雨と雪(の記事を比較的内容濃いめにやっつけた)

ひとつ前の記事で、2015年は「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」の年だ…と書きましたが、もうひとつ。 今年は、手塚治虫先生が何故か「鉄腕アトム」を違う名前でリブートさせた「ジェッター・マルス」の生まれた年でもあります(※オープニング曲による情報)。 ロボット...

| ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画 | 2015/01/04 01:30 |

おおかみこどもの雨と雪

私は、この子たちと生きていく。 −感想− 感動するアニメ、泣けるアニメって聞いてたんだけれど、そこまで感動はしなかったし別に泣けもしなかったです。 なんかねぇもうちょっと...

| 銀幕大帝α | 2013/02/23 01:50 |

映画:おおかみこどもの雨と雪

 細田守監督の時をかける少女からもう6年もたつんですね。躍動的な描写が美しくて、ストーリーも楽しかったので、細田守監督が原作も手掛けたおおかみこどもの雨と雪も楽しみにし

| よしなしごと | 2012/10/07 08:49 |

映画:おおかみこどもの雨と雪

 細田守監督の時をかける少女からもう6年もたつんですね。躍動的な描写が美しくて、ストーリーも楽しかったので、細田守監督が原作も手掛けたおおかみこどもの雨と雪も楽しみにし

| よしなしごと | 2012/10/07 08:47 |

おおかみこどもの雨と雪

弟の方を先に呼ぶのね、この題名は。。。いや、単なるごろの良さか。

| 迷宮映画館 | 2012/08/15 21:03 |

おおかみこどもの雨と雪

試写会で見ました。 【予告orチラシの印象】狼と人間のハーフの子供を育てるけどな

| うろうろ日記 | 2012/08/10 00:33 |

映画 『おおかみこどもの雨と雪』

おおかみこどもの雨と雪   お勧め度:お勧め   [大人向けファミリー映画]   7月21日(土)全国ロードショー   監督 : 細田守   脚本 : 奥寺佐渡子   キャラデザ : 貞本 ...

| アニメって本当に面白いですね。 | 2012/08/03 00:54 |

「おおかみこどもの雨と雪」 −映画−

※小説「おおかみこどもの雨と雪」のレビューをご覧になる方はこちらをどうぞ。 久しぶりとなる映画のレビュー。 昨日「おおかみこどもの雨と雪」(監督:細田守)を観に行ってきま...

| 読書日和 | 2012/08/01 18:42 |

親としての信念は?『おおかみこどもの雨と雪』

おおかみおとこと恋をした女性とその子供たちの物語です。

| 水曜日のシネマ日記 | 2012/08/01 12:38 |

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>